2023年!ゲームソフト高額転売(せどり)ランキングベスト10を発表!

「昔のゲームソフトはプレミアが付きやすい」という、イメージをお持ちの人も多いでしょう。
しかし実際のところ、人気タイトルのゲームには一体どれくらいの価値があるのか?気になるところですよね。
実際にヤフオクとメルカリでゲームソフトの落札額を調査したので、高額ゲームソフトランキングTOP10をご紹介します!
上位にランクインしたゲームソフトの特徴も解説するので、ぜひ参考にしてください。
では早速10位から発表していきましょう。
この記事のもくじ
第10位 地球解放軍ジアース ゲームボーイ
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m19466896441/
メルカリ販売価格 | 148,000円 |
10位にランクインしたのは、ゲームボーイソフト『地球解放軍ジアース』。
メルカリでは箱・説明書有りの物が、約15万円で購入されていました。
箱は日焼け・傷がやや目立つものの、1992年発売のソフトとは思えないくらい、保存状態が良いのが分かります。
地球解放軍ジアースは、ゲームボーイの中で最も高騰しているソフトだという噂も。
出回っている数が少ないからか年々価格が上がっており、ケース無しでも高値で取引されています。
第9位 マジカルポップン スーパーファミコン
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m43076959594/
メルカリ販売価格 | 153,999円 |
第9位はスーパーファミコンソフト、『マジカルポップン』です。
メルカリでは箱・説明書有りの商品が、15万円超えで購入されています。
箱や説明書には日焼け・傷が目立ちますが、なんと当時のハガキまで付いているというレアっぷり。
ここまで付属品が揃っていることは、なかなか無いのではないでしょうか。
マジカルポップンは、近年プレミアが付くようになったゲームソフトです。
発売当時はキャラクターと声優がミスマッチと言う人も多く、あまり売れなかったのだとか。
しかしゲーム自体は良作で、徐々にコレクターの間で話題となりました。
今では箱無しでも数万円で売れるほどになり、需要の高さから偽物も非常に多く出回っています。
第8位 スーパーマリオブラザーズ ファミコン
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m73208153060/
メルカリ販売価格 | 160,000円 |
8位にランクインしたのは、かの有名なスーパーマリオブラザーズのファミコンソフトです。
メルカリではなんと新品未使用品が出品されており、16万円で購入されました。
1985年発売のゲームソフトがここまで綺麗な状態なのは、凄いとしか言いようがありませんね。
ちなみにスーパーマリオブラザーズのファミコン自体は、よく出品されています。
しかし高値が付くのは、箱の右下にFFマークの無い初期型のようです。
そんなスーパーマリオブラザーズですが、現在ではあまり売れていません。
8万円台でも購入されていないので、市場価値が下がってきていると言えるでしょう。
第7位 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 プレイステーション
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m73647295309/
メルカリ販売価格 | 199,000円 |
第7位は『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』、プレイステーションのゲームソフトです。
メルカリでは新品未開封の物が、約20万円という高値で購入されていました。
悪魔城ドラキュラXのプレイステーション版は、初期版・通常版・改良版の3種類存在します。
それぞれの違いはバグ修正などですが、出品されていたのはバグが残ったままの初期版です。
あえてバグが残っているという点に、プレミアが付いたのでしょうか。
しかし他の悪魔城ドラキュラXの出品は、ここまでの高値になっていません。
たまたま運が良かったのか、新品未使用だったからか…謎に包まれています。
第6位 スノーブラザーズ ファミコン
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m44846381843/
メルカリ販売価格 | 199,500円 |
第6位にランクインしたのは、スノーブラザーズのファミコンソフトです。
なんと新品未使用で、当時の値札シールも貼られたままとなっています。
当時のハガキなども付いた状態で出品されており、メルカリでは約20万円という高値で購入されました。
スノーブラザーズは、東亜プランという会社がファミコン第一作として発売したソフト。
しかし東亜プランが倒産したことにより、この第一作がそのまま最終作となってしまいました。
東亜プラン自社から唯一発売されたソフトということで、プレミア価格になっていると考えられます。
第5位 エキサイティングボクシング ファミコン
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m58467610028/
メルカリ販売価格 | 199,999円 |
第5位にランクインしたのは、エキサイティングボクシングのファミコンソフトです。
メルカリでは付属品が全て揃った新品未使用品が、約20万円で購入されていました。
エキサイティングボクシングは1987年発売の、当時では珍しい体感ゲーム。
専用のコントローラーでプレイするゲームで、エアーバックにパンチを打つことで画面上の敵を倒していきます。
付属品が揃っていないと遊べないゲームのため、市場に出回ることは滅多にありません。
エアーバックは消耗品なので、売れる状態で残っている物が少ないのでしょう。
実際出品されていても使用感の目立つ物ばかりで、新品未使用品は奇跡に近いと言えます。
20万円という高値がつくのも納得の一品ですね。
第4位 天外魔境ZERO ジャンプの章 スーパーファミコン
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m41686767733/
メルカリ販売価格 | 200,000円 |
第4位にランクインしたのはスーパーファミコンソフト、『天外魔境ZEROジャンプの章』です。
メルカリでは箱・説明書有りの物が、20万円で購入されていました。
天外魔境ZEROジャンプの章は、週刊少年ジャンプのプレゼント企画で配られた非売品。
500本しか生産されていないと言われている、超激レアゲームソフトです。
通常の天外魔境ZEROとの違いは、タイトル画面とイベントが多少異なる点。
ジャンプの章と言うだけありゲーム内に集英社が登場し、ジャンプまで買えるようになっています。
激レアソフトだけあり、市場に出回ることはほぼありません。
箱・説明書付きの物は、特にレア度が高いと言えるでしょう。
第3位 シューティングゲームの開発中Huカード PCエンジン
引用元:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s822658382
ヤフオク落札価格 | 250,250円 |
終了日 | 2021年5月9日 |
第3位にランクインしたのは、なんとシューティングゲームの開発中Huカード。PCエンジンのソフトになります。
出品者自体も詳細不明という謎でしかないHuカード、ヤフオクでは25万超えで落札されました。
しかしこのHuカード、オークション開始価格は5,000円だったのです。
『開発中』というレア度の高さが、ここまで価格を上げたのでしょう。
出品者が一体どうやって手に入れたのかは謎ですが、市場に出回ったのが奇跡とも言える一品です。
第2位 レンダリング・レンジャーR2 スーパーファミコン
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m99100396835/
メルカリ販売価格 | 285,000円 |
第2位にランクインしたのは、『レンダリング・レンジャーR2』。スーパーファミコンのソフトになります。
メルカリでは箱・説明書有りの物が、28万超えで購入されていました。
レンダリング・レンジャーR2は海外で製作されたゲーム。しかしなぜか日本でしか発売されませんでした。
生産本数は4,000本から1万本程度と言われており、非常に入手困難なゲームソフトです。
需要が高いソフトなので偽物も大量に出回っていて、どんどん精巧になってきているとか。
現在出品されている物のほとんどが偽物で、国内正規品は滅多に出回ることがありません。
もし見つけたら奇跡と言っても良いでしょう。
第1位 ネオジオで一局 将棋の達人 ネオジオロムカセット
引用元:https://www.mercari.com/jp/items/m47728040545/
メルカリ販売価格 | 399,000円 |
記念すべき第1位に輝いたのは、『ネオジオで一局 将棋の達人』。ネオジオロムカセットのソフトです。
メルカリでは箱・説明書有りの物が、約40万円という高値で購入されました。
ネオジオのゲームソフト自体がプレミア化しており、このソフトが市場に出回ることはほぼありません。
メルカリでもネオジオロムカセットの将棋の達人は、他に見つけられませんでした。
1位になるのも納得の超プレミアゲームソフトです。
まとめ
ゲームソフト高額ランキングは、予想通り安定した高値が付いていました。
10位のゲームソフトでも約15万円だったので、稼げる転売ジャンルと言えるでしょう。
またゲームソフトの相場は変わりやすく、注目されていなかったソフトが急に高騰することもあります。
もしかしたらあなたの家に眠っているゲームソフトも、思わぬ高値が付いているかもしれませんよ。
もしレトロゲームを持っているのであれば、メルカリやヤフオクで相場を調べてみてはいかがでしょうか!