【完全版】ゲームせどり開始2ヶ月で30万円稼ぐ新転売仕入れマニュアル

こんにちは、大ちゃんです。
ありとあらゆるゲームせどりの頂点に立つように、誰にも負けないゲームせどり完全マニュアルを作成しました。
せどりで稼ぐには一番初めが肝心です。
最初にしっかりとゲームせどりの知識を取り込む事で、初心者さんでも開始2ヵ月で30万円稼ぐ事は可能です。
ゲームせどり完全マニュアルを熟読し、あなたのせどりのステージを上げていきましょう!
Contents
ゲームせどり仕入れ攻略【店舗特化型編】
店舗特化型ゲームせどり最大の特徴・・・
それは、目利きで簡単に稼ぐ事が出来るということです。
こんな感じで仕入れる事も可能です。
ここで、
目利きとは・・・
通常のせどりは、バーコードリーダー等で商品情報を読み取り、スマホでAmazonの価格などをチェックして、仕入れの判断を行います。
目利きというのは、この作業が一切不要で、商品を見た瞬間に仕入れの判断が出来るスキルを言います。
これを聞いて、せどりの事について何も知らない自分には絶対に無理!
と思う方がいらっしゃいますが、実際にやってみて慣れてくれば楽勝です。
というのも、古本せどりやCDせどりなどと違って、
ゲームせどりには他には無い非常に大きな特徴があるのです。
この特徴さえ見極めれば勝ち組ゲームせどらーになります。
という事で、あなたがゲームせどりの頂点に立てるように、しっかりと丁寧に分かりやすく解説していきます。
ゲームせどりとは?何を仕入れれば良いの?
ゲームせどりとは、文字通りゲームを仕入れるせどりになります。
しかし、古本せどりやCDせどりと違って大きな特徴があります。
それが、
- ゲームソフト
- ゲーム機本体
- ゲーム周辺機器
このように、1つのカテゴリー内でジャンル分けされている所です。
例えば、CDは再生するのにCDプレイヤーを使います。
このCDプレイヤーはCDカテゴリーでは無く、家電カテゴリーになります。
しかし、ゲームソフトを再生するゲーム機は、ソフトと同じゲームのカテゴリーに属されているのです。
実は、これこそがゲームせどり最大の特徴です。
どのカテゴリーを見ても、ソフトとハードが一緒になっているカテゴリーはありません。
ゲームカテゴリー唯一の特権となります。
通常は同じカテゴリーであれば、販売手数料は統一されているのですが、ゲームカテゴリーの場合はソフトとゲーム機本体によって販売手数料が変わってきます。
ゲームせどりはソフトと本体で販売手数料が違うのが特徴!
ゲームせどりは、販売手数料に大きな秘密が隠されているのです。
Amazonには商品を販売するにあたって様々な手数料がありますが、その中の一つに販売手数料という物があります。
あんまり厳密に説明するのはここでは意味が無いので、大雑把かつ、要点を絞って手数料を解説していきます。
【1】再生されるもの(ソフト)と付属品の販売手数料
再生されるもの→ゲームソフト
付属品→ゲーム周辺機器
こちらの販売手数料は、(15%+消費税)になります。
Amazonでは、再生されるものとその付属品は、一般的に手数料が(15%+消費税)である事が多いです。
本、CD、DVDなども、再生されるもの(本は読まれるもの)ですので、販売手数料は一律(15%+消費税)という事になります。
これさえ知っておけば仕入れの際に頭を抱えて悩む事もありませんので、慣れてくればササっと概算を計算する事も出来るようになります。
【2】再生するもの(本体)の販売手数料
ゲームの場合は、ゲーム機本体がこれに該当します。
ゲーム機本体の販売手数料は、(8%+消費税)となりますので、先にご紹介したゲームソフトに比べると圧倒的に手数料が安いという特徴があります。
同じ金額で仕入れて同じ金額で販売したとしても、(7%+消費税)分はゲーム機本体の方が利益が上乗せされるという計算です。
そう考えれば、積極的にゲーム機本体を仕入れた方が利益が出やすいです。
たかが7%と言っても侮ってはいけません!
100万円販売すれば7万円も利益が増えるのです。
月商100万円を1年間続ければ、84万円も利益が増えます。
100万円売った時の最終利益が20万円だとすれば、7万円増えるという事は、27万円になるという事です。
ということは、扱うジャンルを変えただけという些細な理由で、利益が1.35倍になるという事ですね!
このように考えれば、ゲーム機本体を仕入れるメリットが導けると思います。
販売手数料をしっかりと理解するという事は、それだけで大きな価値があるという事ですね!
ゲームせどりの商品リスト一覧
ここで、仕入れの参考材料にして頂くためにゲーム機本体を幾つかご紹介します。
【1】家庭用ゲーム機リスト
- ファミコン(ファミリーコンピューター)
- スーファミ(スーパーファミコン)
- ツインファミコン
- PCエンジン
- メガドライブ
- セガサターン
- ネオジオ
- プレステ(プレイステーション)
- プレステ2(プレイステーション2)
- プレステ3(プレイステーション3)
- プレステ4(プレイステーション4)
- プレステ5(プレイステーション5)
- バーチャルボーイ
- 64(ニンテンドー64)
- DC(ドリームキャスト)
- PSone
- GC(ニンテンドーゲームキューブ)
- PSX
- XBOX
- Wii
- WiiU
- ニンテンドースイッチ
【2】携帯ゲーム機リスト
- ゲームボーイ
- ゲームボーイポケット
- ゲームボーイライト
- ゲームボーイカラー
- ゲームギア
- ネオジオポケット
- ワンダースワン
- ワンダースワンカラー
- スワンクリスタル
- GBA(ゲームボーイアドバンス)
- ゲームボーイアドバンスSP
- DS系(ニンテンドーDS)
DSLite,DSi,DSiLL,3DS,3DSLL…etc - PSP(プレイステーションポータブル)
- ゲームボーイミクロ
- プレイステーションポータブルgo
- PlayStation Vita
という感じでリストアップしてみましたが、超マイナーどころは排除して有名どころに絞ってもこれだけあります。
いえ、実はこれだけではありません。
【3】ゲーム機本体はバリエーションが豊富に存在する
例えば、みんな大好きプレイステーション3を例に挙げれば、
- CECHL00
- CECH-2000A
- CECH-2000B
- CECH-2100A
- CECH-2100B
- CECH-2500A
- CECH-2500B
- CECH-3000A
- CECH-3000B
- CECH-4000A
- CECH-4000B
- CECH-4000C
という基本ジャンルに分類され、さらにはカラーバリエーションも豊富です。
CECH-4000シリーズでは、
- チャコールブラック
- クラシックホワイト
- アズライトブルー
- ガーネットレッド
の4色が標準装備されていますし、その他の機種も1色ではありません。
さらには下記のようなコラボレーションもあります。
こんなのが無数にあります。
今回はみんな大好きプレステ3を例に挙げてご説明しましたが、その他の機種(例えばプレステ2)であっても、沢山の型番があり、沢山のカラーバリエーションがあります。
更には、Amazonのコンディションにちなんで、
- 新品
- ほぼ新品
- 非常に良い
- 良い
- 可
の1種類ずつ出品したと考えれば、それこそ無数に稼ぐ事が出来るという事になります。
単純計算をすれば、ゲーム機本体のみの転売で月商1000万円を超える事も十分狙えるという事ですね!
ゲームせどりの仕入基準
ゲームせどりの仕入れ基準については、こちらで詳しく解説しています。
初心者の方が陥りやすい罠がありますので、しっかりと理解を深めていきましょう!
Keepaの使い方マスター講座
Keepaを理解する事ができれば、せどりは半分勝利したも同然です。
以下よりKeepaの使い方を確実にマスターしておきましょう!
→せどりはKeepa(キーパ)が新相棒ツール!グラフの見方や有料版と無料版の違いを解説!
せどりをする上での超必須アイテムである我らのKeepaですが、しっかりとした知識を持っておかないと超危険です。
上記でしっかりとKeepaの使い方をマスターしておきましょう!
ゲームせどり目利き王の実力とは・・・?
先ずは、こちらの動画をご覧ください。
この動画が僕がゲームせどりを行う時の目の動きです。
実際はパッと見ですのでもっと高速で視線を動かすのですが、動画で同じ動きをすれば画像がブレますので・・笑
こちらの動画でお分かり頂けると思いますが、慣れてくればこの程度の商品なら一瞬で目利きが完了します。
古本せどりやCDせどりを実践するのであれば、商品の”文字”を見て仕入れをするか否かを判断しなければいけませんが、ゲームせどりの場合は、商品の形で全てを判断する事が出来ます。
文字を読んで判断するよりも形を見て判断する方が何倍も早いという事は説明するまでもありません。
ここで、気分転換を兼ねて早押しクイズを行います。
上記の2つの早押しクイズの結果は如何でしたでしょうか?
問1の方が何倍も早く、そして確実にとうもろこしの数を把握出来たかと思います。
ちなみに、とうもろこしは問1も問2も2つあります。
今回の問題は、小さな画像と多少の文字ですので、どちらにしろとうもろこしを発見する事が出来たかと思いますが、これが1つのお店の中の商品だと考えたら、その差は歴然です。
店中の文字という文字をチェックして仕入れを行おうと思えば、精神的にも肉体的にも激しく消耗すると同時に、気が遠くなる時間がかかります。
しかし、商品の形で仕入れを判断する事が出来るのであれば、簡単に商品を発見し、すぐさま利益を確定させる事が出来るのです。
最初っからこの状態を作るのは難しいのですが、慣れてくれば目で見て利益を判断する事が出来るようになります。
そうなれば、仕入れ時間よりも会計時間の方が時間がかかる奇妙な現象があなたの元に訪れます。
将来的にはビームせどりが禁止になる可能性もありますので、ゲーム機本体や、ゲーム周辺機器などのゲームせどりを実践し、目利きスキルを養っておく事はリスクヘッジの観点から考えても非常に重要です。
ビームせどりに関しては、こちらの記事で理解を深めておきましょう!
→ビームせどりはマジで禁止になるの?バレずにバーコードで仕入れるやり方を解説!
商品リストを手に入れてゲームせどりを加速させよう!
ゲームせどりは先にもお話ししたように、
- ゲームソフト
- ゲーム機本体
- ゲーム周辺機器
の3つに大別されます。
ソフトはソフト、本体は本体、周辺機器は周辺機器とそれぞれ美味しい商品は沢山ありますが、今回は目利きに絞って解説していきますので、ソフトは省きます。
ゲームソフトも目利きで仕入れを行う事が出来ますので、最終的には取り入れたいジャンルになってくるのですが、最初っから欲張りすぎはNGです。
という事で、先ずはゲーム機本体とゲーム周辺機器からお話しします。
ここで1つ重要な考え方をご説明します。
ゲームせどりを3倍加速させる考え方
ゲームせどりをする上で最も重要な考え方は、『激アツ商品の付属品は激アツ』という事です。
これをしっかりと意識しておく事で仕入れが加速します。
例えばですが、プレステ2で超絶な人気を誇った商品で、ビートマニアというソフトがあります。
こちらのソフトは16が鬼のようにプレミア化しています。
また、シリーズ化されており、1〜16まで販売されています。
ここで、ビートマニアのソフトを狙って仕入れるのもアリですが、僕たちは更に一段階上の思考で物事を考えていきましょう。
先ほどお伝えした鉄板法則である『激アツ商品の付属品は激アツ』という事を考えれば、ビートマニアに関する付属品が激アツという事が分かります。
ビートマニアに関する付属品を探してみると・・・
定価6000円程度の商品が30000円に!!
というせどりには持って鯉な商品を見つける事が出来ます。
(広島県民民ですので、カープネタを!笑)
ちなみに、このビートマニアというソフトは音楽系のソフトです。
音楽系のソフトは、通常のコントローラーでやる事が物足りず、専用コントローラーを購入する方が非常に多い傾向にあります。
もう一つ例を挙げて解説します。
音楽系の鉄板と言われるこちらの商品です。
Amazon画像がイマイチなんですが、
ダンスダンスレボリューションの脚用コントローラーのマツコデラックス版になります。
ダンスダンスレボリューション(通称ダンレボ)は、ゲームセンター等に置いている事を見かけると思います。
僕が中学校の時は絶世のブームで、友達の家に転がり込んで良く遊んでいた記憶があります。
その時から比べると人気は格段に下がっていますが、まだまだダンレボはコアなファンが沢山いるジャンルですので、今も変わらずプレミア化しているというお話です。
もちろん、ダンレボのソフトも飛ぶように売れていますので、それに釣られて専用コントローラーも売れるという話です。
こういう感じで頭の片隅にでも知識を潜ませていれば、せどりで稼ぐ事は非常に簡単になってくると言う事です。
ゲームせどりのまとめ
ゲームせどりは慣れてくると非常に簡単です。
店舗にふらっと立ち寄って数分間入り浸っておくだけで、数千円〜数万円の利益を出す事ができます。
これは、先にご説明した通り商品の形状により仕入れを判別出来るからです。
この手法は半永久的に使えます。
現時点では問題視されていませんが、今後はビームせどり禁止店舗が徐々に増えてくる事が予想されます。
(マナーの悪いせどらーさんが増えている影響で)
そんな時、ビームせどりに固執している連中はせどり業界を去っていきます。
しかし、僕が推奨するように目利きで仕入れる事が出来れば、ビームせどりが禁止になった時に被害を被る事がありません。
むしろ、他のせどらーさんが去っていくので、目利きが出来れば利益が爆発する訳です。
慣れるまではビームを使いながら商品を調べていき、知識とともに、徐々にビームを使う回数を減らしていけば、この先仕入れに困る事は無くなってきます。
今回は僕が得意中の得意ジャンルであるゲームせどりに特化してご説明させて頂きましたが、どのジャンルにも応用する事が出来るようになります。
仕入れジャンルが増えれば増えるほど、当然ですが稼げる金額が爆発的に増え、同時にリスクを極限までに減らす事が出来ます。
僕はあなたに目先の小銭を追い求めて欲しくないと思っています。
長期的に、そして安定的に稼いで欲しいと思っています。
月収1000万円稼いでも一発屋なら1000万円だけです。
月収10万円を10年続ける事が出来れば、1200万円です。
数字だけではどちらも1000万円程度ですが、気持ちの面ではどちらが安心するでしょうか?
一発屋は一発で終わってしまいますが、安定的に稼げる人は安定的に報酬を伸ばす事が出来ます。
月収10万円が20万円に。
月収20万円が30万円に。
そうやって僕の場合は、月収1000万円までコツコツ取り組んできました。
僕は、せどりを開始して3年半が経過しました。
コツコツ頑張ったら、あなたの3年半後は月収1000万円かもしれません。
安定的に、そして長期的に稼げるスキルがあるからこそ、経済的にも精神的にも自由になる事が出来ます。
少しずつ、そして確実に実践を積み重ね、最高の人生を手に入れましょう!
せどりはあなたの人生を変えるビジネスです。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。しっかりと行動して経済的、そして精神的な自由を手に入れましょう!
せどりゲーム仕入れ【電脳せどり編】
電脳せどりを極めたい方向けにメルマガを発行しています。
あなたの稼ぎに直結する内容を厳選して無料配信中です。
それでは、本題に入ります。
電脳せどりを一言で言っても、沢山の種類があります。
- 電脳本せどり
- 電脳CDせどり
- 電脳DVDせどり
- 電脳ゲームせどり
- 電脳家電せどり
- 電脳おもちゃせどり
- 電脳ホビーせどり
- 新品せどりも中古せどり
などなど、沢山あります。
電脳せどりをもっと広い視野で見てみると、
中国から商品を輸入してAmazonで販売する中国輸入があったり
アメリカから商品を仕入れてAmazonで売る輸入転売があったり、
日本の商品をアメリカのAmazonで売る輸出転売があったり、
世界に目を向けてみると様々な電脳せどりの種類が存在します。
インターネットを使って商品を仕入れて販売するのが電脳せどりですので、そう考えたら無限に存在する事に気づきます。
正直なところ、仕入れ価格と販売価格に差があれば良いのでどのせどりを実践しても稼げますが電脳せどり初心者さんの場合は、インターネットを使ってゲームせどりを行うのが最も利口な手段です。
これには、沢山の理由があるんですが、その中の1つは、仕入れやすさと仕入れ金額の安さにあります。
初心者さんの2大トラブルを解消できるのが電脳ゲームせどりになります。
電脳せどりは仕入れる商品は無限に存在します。
もちろん、価格帯もバラバラで1000円以下で購入できる商品があったり、50000円以上で購入する超高額商品があったりします。
1000円程度なら気軽に仕入れられますが、初心者の段階で50000円の商品を仕入れようとすれば、かなりビビってしまいますよね?
少し想像してみて下さい。
こんな囁きが聞こえてきたら、あなたはどうしますか?
「50000円の商品を購入して、80000円で売ったら20000円利益出せますよ。」
さて、これで仕入れるでしょうか?
絶対に利益が出ると分かれば仕入れをすることでしょう。
僕なら、間違いなく速攻で仕入れます。
ただ、せどりにまだ慣れていなくて、本当に仕入れていいのか曖昧な不安な状態なら、リスクを考えて仕入れをしない人が圧倒的多数だと思います。
- 売れなくて、50000円を失ってしまったら・・・
- 値下がりして赤字になってしまったら・・・
- 資金ショートを起こしてしまったら・・・
いろいろと悪いことを想像してしまいます。
初心者さんは、まさにこの状態です。
絶対的自信がないから、仕入れに躊躇する形になります。
自信がない状態で、仕入れ資金を上げるのは怖いですし、正直危険です。
僕は今でこそ、高額商品を平気で仕入れますが、電脳せどり初心者の時は、高額商品は恐怖以外の何物でもありませんでした。
高額商品は、最初は敬遠していました。
失敗する可能性を残しての高額商品は危険です。
だから、初心者さんは比較的価格も安く尚且つ利益率が高い電脳ゲームせどりから入ります。
僕が電脳ゲームせどりを推奨する理由
今までの内容を読めば何となく分かると思いますが、仕入れ単価を上げれば上げるほどリスクが付きまといます。
更に、電脳せどりの場合は、携帯サーチも出来ず、スマホアプリも使えません。
手に取る事が出来ないんで、バーコードが読めないという事ですね。
CDやDVDに至っては、パッケージが同じだけどバーコードが違う事はかなり多かったりします。
バーコード画像を丁寧に写真を取っている出品者もいますが、バーコードが無いと、間違って購入する可能性があります。
この辺りがネックになってきます。
しかし、
電脳ゲームせどりの場合は、そのリスクが極めて低いわけです。
何故か?
商品の形を見て仕入れをするという事ですね。
そうです、
ゲームせどりは、ゲーム周辺機器に着目するというわけですね。
周辺機器であれば、形で全てを判断する事が出来ます。
更には、仕入れ資金が非常に安く高利益商品も数多く存在しています。
知識さえ養う事が出来れば、裸の商品さえ仕入れ対象です。
- 間違えるリスクが少ない
- 仕入れ資金が安い
- 高利益商品が多々潜んでいる
初心者さんが気軽に行える3大要素が含まれています。
例えばこのゲーム周辺機器ですが、
350円仕入⇒4800円販売です!
こんな感じで高利益商品を仕入れる事も出来る訳ですね。
メルカリについて詳しくチェックしたい方は、こちらの記事がおすすめです。
ちなみに、スーパーファミコン用と思ってましたが、Wii用という奇跡が発覚して超絶ラッキーでした。
他にも膨大な商品が影を潜めてあなたの仕入れを待っています。
他には、縦置きスタンドだったり、ケーブル類だったり、コントローラーだったり、ゲーム機本体系でも良いですね!
かなり沢山の種類がありますので、面白いですよ!
一回ゲームせどりにハマってしまったら、1年以上は飽きが来ません。
1年もやればゲームせどりマスターになれるんで、群を抜いて圧倒的に稼げるようになります。
電脳ゲームせどりを始める前に重要な事
先ほどお話しした内容を聞いて即座に実践するのはかなり難しいお話だと思います。
そもそも、裸の商品は何だか分かりませんよね。
裸の状態で識別できれば、当然苦労する事はありません。
そこで諦めるのは二流の人です。
一流は、どうやったら稼ぎやすく独占市場を掻っ攫う事が出来るかを考えます。
その結果、最初は店舗に足を運ぶことが大切だと思いました。
ブックオフとかの周辺機器コーナーで1回だけで良いので全てをサーチしてみて下さい。
周辺機器は数が少ないので、全部調べたところでそんなに時間はかかりません。
そして、高額商品をメモります。
その場で仕入れられそうな商品は仕入れて、高く販売出来そうな商品を自宅で調べ尽くすわけですね。
最初は、1個あたり500~1000円の利益でも良いので、電脳せどりに慣れる事が大切です。
薄利多売という言葉は僕は嫌いなんですが、慣れるまでの訓練としては、数を熟すのが一番良いです。
数をしっかり熟して行く中で、当然ながら失敗もあると思います。
最初の低リスクの時に失敗しとく事によって、高額商品を仕入れる際の予防線を張れるわけです。
最終的には、
2万円の商品を仕入れて1万円利益を出したり、
1万円の商品を仕入れて1万円の利益を出したりは
当たり前のレベルになってきます。
仕入れ値を上げれば当然の事ながら単価当たりの利益が爆発的に増えるという事です。
この段階で失敗しない為にも、最初は小さく稼いで小さく失敗する事が目的です。
でも、最初も失敗したくないですよね。
ゲームせどりで失敗しない為には
失敗は付きものといっても、失敗しない事に越した事はありません。
失敗しない為に一番注意しなければならないのは、出品者の属性についてです。
せどりって、偽物や海外品を掴まされるリスクがあります。
ここを回避するだけで、高確率でリスク排除出来ます。
では、どうやって見極めるのか。。。
答えは簡単で、出品者の在庫を物色します。
海外輸入品っぽい商品の割合が多ければ、海外輸入の確率が高まってきます。
そんな出品者から仕入れは危険ですので辞めときましょう。
ただ、これも分かりにくいので、
【出品者さんに質問して確認する】
ことが大切になってきます。
さすがに聞かれて嘘つく出品者はいませんので、
「日本国内正規品ですか?」
と一言聞くだけでOKです。
「正規品ですか?」
って聞いたら、海外正規品も正規品で嘘にならないので、「日本国内正規品ですか?」って聞くようにして下さいね。
また、海外正規品は海賊版の可能性もありますので、海賊版をAmazonで販売すると、ID停止という悍ましい事態が発生します。
何をするにも確認作業が大切という事ですね。
【激アツ】ゲームせどり商品リストを特別大公開!
初心者さんは、何を仕入れたら良いか分からないんで、特別に無料リストも大公開します!参考にしてみて下さいね。
販売見込み額は15000円を軽く超えています。
3500円で販売しました!
いかがでしょうか?
簡単そうな感じがしてきませんか?
もう少しサービスしときます(笑)
慣れてきたら、こんな仕入れも出来ます。
3980円で販売しました!
最初は、こんな感じでどんどん数を熟して行くのが理想です。
電脳せどりはゲームせどりで稼ぐ
電脳せどりは、自宅にいながら気軽にせどりが出来ると思われがちですが、実は、あなたがどこにいたって自由に仕入れが出来るというわけです。
今時スマホがありますんで、スマホにアプリを導入する事によって簡単に稼ぐ事が出来る便利な時代なんですね。
先の無料公開した商品も、頑張ってパソコンと睨めっこして仕入れた商品ではありません。
中には、店舗でたまたま仕入れた商品をたまたまスマホで探したら発見した商品もあります。
僕の場合は、隙間時間の仕入れが大半ですので、パソコンで仕入れってよりは、スマホを気軽にピコピコいじりながらの仕入れが多いです。
初心者さんでも気軽に電脳ゲームせどりで稼ぐ事は余裕で出来るというわけですね。
①最初は店舗に通って、どんな商品があるか把握する。
②把握した商品を電脳せどりで探してみる。
③慣れてきたら、徐々に仕入れ単価を上げていく。
④ジャンル開拓を行う
⑤副業月収30~50万円が見えて来る
このような流れで、徐々に利益を上げていくことが大切になってきます。
その初心者脱退の第一ステップが、複数の店舗に通って品定めをする事です。
初心者の時の僕もそうでしたが、どんな商品があるか把握してないと仕入れる事は出来ませんからね。
行動あるのみですね!
ガンガン行動して行きましょう!
必ず思い通りの結果を掴み取る事が出来ます。
ゲームせどりで勝者となるために・・・
今回は無料で商品リストを出し過ぎましたね。
ちょっと調子に乗ってしまいました(笑)
でも、かなり参考になるともいますので、しっかり噛み締めて下さいね。
ちなみに僕のメルマガでは、
更に大量の商品リストをばら撒いています。
さすがに大衆に晒されるブログでこれ以上の事やってしまうと、やり過ぎ感がありますので、この話の続きはメルマガでこっそりお話しします。
登録1通目で、いきなりビッグプレゼントをご用意していますので、今回の記事の内容より一歩踏み込んで電脳せどりで楽に稼ぎたい方は、メルマガの向こうでお待ちしています。
それではー!
完全在宅&効率重視の電脳せどりで稼ぎたい方へのまとめブログです。
初心者さんはこちらから読み進める事でせどりの重要ポイントが理解できます。