楽天ポイントせどりSPUマスター講座!利益率最大16%を達成する条件とは?

こんにちは、大ちゃんです。
あなたは、ポイントせどりという手法をご存知でしょうか?
これを知ってしまえば、従来のせどりの数倍簡単に仕入れをする事ができるようになります。
今回は、その中でも圧倒的に稼ぎ易い楽天せどりの『SPU』について解説します。
Contents
- 1 こんなにポイント貰って大丈夫?!SPUの正体はこれだ!!
- 2 【1】楽天モバイルでポイント+1倍
- 3 【2】楽天ひかりでポイント+1倍
- 4 【3】楽天カードでポイント+2倍
- 5 【4】楽天ゴールド/プレミアムカードでポイント+2倍
- 6 【5】楽天銀行+楽天カードでポイント+1倍
- 7 【6】楽天の保険+楽天カードでポイント+1倍
- 8 【7】楽天証券でポイント+1倍
- 9 【8】楽天トラベルでポイント+1倍
- 10 【9】楽天TVでポイント+1倍
- 11 【10】楽天ビューティーでポイント+1倍
- 12 【11】楽天でんきでポイント+0.5倍
- 13 【12】楽天市場アプリでポイント+0.5倍
- 14 【13】楽天ブックスでポイント+0.5倍
- 15 【14】楽天koboでポイント+0.5倍
- 16 【15】楽天Pashaでポイント+0.5倍
- 17 【16】Rakuten Fashionでポイント+0.5倍
- 18 SPUは常に10倍以上=1割引を狙う
こんなにポイント貰って大丈夫?!SPUの正体はこれだ!!
楽天のSPUとは、スーパーポイントアッププログラムです。
簡単に言えば、楽天のサービスを沢山使えば沢山ポイントが貰えるということ!
使ったサービスによって貰えるポイントが大きく変わってきますので、それぞれ簡単に解説させて頂きます。
【1】楽天モバイルでポイント+1倍
楽天モバイルを契約する事によって、ポイントが+1倍になります。
私用のスマホをMNPで契約変更する事で、月額利用料が安くなると同時にポイントバックがあるので非常にオススメです。
ボーナス対象はこちら
対象は、楽天モバイル通話SIMの契約になります。
※データSIMは対象外ですのでご注意下さい。
ちなみに対象プランは、以下になります。
- Rakuten UN-LIMIT
- スーパーホーダイ
- 組み合わせプラン
- コミコミプラン
最近出たUN-LIMITは1年間無料の大盤振る舞い中ですね!
しかも解約手数料無料!使わないと損ですね!
▼ ▼ ▼
獲得ポイントと仕入れ上限
倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
1% | 5000P | 50万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【2】楽天ひかりでポイント+1倍
楽天ひかりを契約する事によって、ポイントが+1倍になります。
ご自宅のインターネット回線を楽天ひかりにする事で、ポイントバックがあるので非常にオススメです。
ボーナス対象はこちら
以下のいずれかのプラン契約が対象です。
- 楽天ひかりマンションプラン
- ファミリープラン
獲得ポイントと仕入れ上限
倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
1% | 5000P | 50万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【3】楽天カードでポイント+2倍
楽天市場で楽天カード決済すればポイント+2倍になります。
楽天カードは新規発行をすれば、5,000ポイント〜8,000ポイントを獲得する事ができます。
まだ作成していない場合は、今すぐ作成しましょう!
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
楽天カード利用 | 1% | 無し | 無し |
楽天カード特典 | 1% | 5000P | 50万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【4】楽天ゴールド/プレミアムカードでポイント+2倍
楽天市場で楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードで決済すればポイント+2倍になります。
ただ、楽天ゴールドカードやプレミアムカードは、楽天カードとの合算になります。
つまり、
- 楽天カード利用+1倍
- 楽天カード特典+1倍
- 楽天ゴールドカード、プレミアムカード特典+2倍
の合計4倍になります。
ここでは、楽天カード特典と楽天ゴールドカード、プレミアムカード特典の+2倍を合算して+3倍として算出していきます。
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
楽天カード利用 | 1% | 無し | 無し |
ゴールドカード | 3% | 5000P | 16万円 |
プレミアムカード | 3% | 15000P | 50万円 |
ちなみに僕は、楽天プレミアムカードを利用していますが、楽天ポイントせどり初心者さんには楽天ゴールドカードをおすすめしています。
→おすすめ楽天カードはコレ!楽天ポイントせどり初心者はプレミアムカードを避けよう!
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【5】楽天銀行+楽天カードでポイント+1倍
楽天カードの引き落とし口座を楽天カードにする事で条件達成になります。
こちらは、会員ランクによって獲得ポイントが大きく変わってきます。
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
ダイヤモンド会員 | 1% | 15000P | 150万円 |
プラチナ会員 | 1% | 12000P | 120万円 |
ゴールド会員 | 1% | 9000P | 90万円 |
シルバー会員 | 1% | 7000P | 70万円 |
その他会員 | 1% | 5000P | 50万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【6】楽天の保険+楽天カードでポイント+1倍
楽天の保険を楽天カードで決済すると条件達成になります。
保険には、年払いと月払いがありますが、必ず『月払い』を選択するようにしてください。
※年払いだと、最初の1ヶ月のみしかSPU対象になりません。
最安値で月額200円程度ですので、毎月200円を投資して最大5000Pを獲得するようなイメージです。
ボーナス対象はこちら
以下のいずれかのプラン契約が対象です。
- 楽天生命保険
- 楽天損害保険
- 楽天ペット保険
- 楽天カード超かんたん保険←超オススメ!
※楽天超かんたん保険は対象外ですのでご注意下さい。
獲得ポイントと仕入れ上限
倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
1% | 5000P | 50万円 |
対象外となるケースも発生しますので、必ず以下よりご確認ください。
ちなみに、一番お得な保険なのは・・・
以下の記事で記載していますのでご確認頂けたらと思います。
→200円が5000円に!楽天カード超かんたん保険は楽天せどりの必須アイテムだ!
【7】楽天証券でポイント+1倍
楽天証券で毎月500円以上を投資と楽天スーパーポイントコースの設定で条件達成になります。
投資といっても、殆ど減らない(増えない)ので実質0円で最大5000ポイントを手に入れる事が可能です。
獲得ポイントと仕入れ上限
倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
1% | 5000P | 50万円 |
対象外となるケースも発生しますので、必ず以下よりご確認ください。
【8】楽天トラベルでポイント+1倍
楽天トラベルを1回(税込5000円以上)を利用すると条件達成です。
5000円使って最大5000ポイントが入るので、あまり美味しくありません。
ただ、僕は毎月どこかのホテルに泊まっていますので、ホテル代が実質5000円引になっています。
ご家族で旅行する際や、恋人とデートする際にも利用する事でお得に宿泊も可能ですね!
獲得ポイントと仕入れ上限
倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
1% | 5000P | 50万円 |
対象外となるケースも発生しますので、必ず以下よりご確認ください。
【9】楽天TVでポイント+1倍
楽天TVを契約すると条件達成です。
NBA(バスケット)放送またはパリーグ(プロ野球)のいずれかになります。
基本的に興味がある方を契約すれば良いのですが、
- NBA(バスケット)→年額7700円
- パリーグ(プロ野球)→年額5602円
ということを考えて、僕は安い方を契約しました。
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
ダイヤモンド会員 | 1% | 15000P | 150万円 |
プラチナ会員 | 1% | 12000P | 120万円 |
ゴールド会員 | 1% | 9000P | 90万円 |
シルバー会員 | 1% | 7000P | 70万円 |
その他会員 | 1% | 5000P | 50万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【10】楽天ビューティーでポイント+1倍
楽天ビューティーを月に1回(税込3000円以上)を利用すると条件達成です。
3000円と条件が少し高いのですが、
- 美容院
- マッサージ
を楽天ビューティー経由で予約すればOKです。
僕は、美容院とマッサージを1ヶ月置きに交互で行っています。
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
ダイヤモンド会員 | 1% | 15000P | 150万円 |
プラチナ会員 | 1% | 12000P | 120万円 |
ゴールド会員 | 1% | 9000P | 90万円 |
シルバー会員 | 1% | 7000P | 70万円 |
その他会員 | 1% | 5000P | 50万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【11】楽天でんきでポイント+0.5倍
楽天でんきを契約で条件達成になります。
電力の自由化に伴って、一般家庭も楽天でんきの契約が可能になります。
ちなみに、我が家は楽天でんきに変えた方が電気代が安くなりました。
一度契約するだけで永久的に+0.5倍なのでかなり良いサービスです。
賃貸も可能だと思いますので、大家さんに聞いてみてくださいね!
獲得ポイントと仕入れ上限
倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
0.5% | 5000P | 100万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【12】楽天市場アプリでポイント+0.5倍
こちらは、スマホアプリで購入するだけで+0.5倍になります。
必ずアプリから購入するようにしましょう。
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
ダイヤモンド会員 | 0.5% | 15000P | 300万円 |
プラチナ会員 | 0.5% | 12000P | 240万円 |
ゴールド会員 | 0.5% | 9000P | 180万円 |
シルバー会員 | 0.5% | 7000P | 140万円 |
その他会員 | 0.5% | 5000P | 100万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【13】楽天ブックスでポイント+0.5倍
楽天ブックスで月に1回1000円以上の買い物をすると条件達成です。
楽天ブックスは普通に仕入れ易いので、普通にせどりをして入れば条件達成です。
楽天の本家本元という事で、ポイントアップイベントも定期的に開催されていますので、チェックしてみてくださいね!
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
ダイヤモンド会員 | 0.5% | 15000P | 300万円 |
プラチナ会員 | 0.5% | 12000P | 240万円 |
ゴールド会員 | 0.5% | 9000P | 180万円 |
シルバー会員 | 0.5% | 7000P | 140万円 |
その他会員 | 0.5% | 5000P | 100万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【14】楽天koboでポイント+0.5倍
楽天koboで税込1000円以上の購入で条件達成です。
こちらは、電子書籍になります。
本が好きな方や、読みたい本がある場合は普通に条件達成です。
ただ、特に何もない場合は、月に20万円以上仕入れる場合は効果的です。
可能な限り、税込1000円に近い本を狙うようにしていきましょう!
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
ダイヤモンド会員 | 0.5% | 15000P | 300万円 |
プラチナ会員 | 0.5% | 12000P | 240万円 |
ゴールド会員 | 0.5% | 9000P | 180万円 |
シルバー会員 | 0.5% | 7000P | 140万円 |
その他会員 | 0.5% | 5000P | 100万円 |
詳しくはこちらの楽天サイトで解説しています。
【15】楽天Pashaでポイント+0.5倍
楽天Pashaで100ポイント獲得で条件達成です。
こちらは、商品ごとにポイント還元があり、その還元額の合計が100ポイント以上にする必要があります。
ポイント還元が高い商品を狙って、お店で買ってレシートを送る感じですね!
慣れるまでは戸惑うかもしれませんが、以下の楽天サイトを参考に取り組んでみてくださいね!
獲得ポイントと仕入れ上限
倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
0.5% | 5000P | 100万円 |
【16】Rakuten Fashionでポイント+0.5倍
楽天ファッションアプリで月に1回購入すれば条件達成です。
普通に最安値の商品(100円+送料)を買っても良いですが、僕の場合はお買い物マラソンに合わせて子供の服を購入しています。
1000円以上の商品を購入すれば、ポイント+0.5倍に加え、お買い物マラソン1店舗達成になりますので一石二鳥です。
どうせ買う物を楽天ファッションで買って、ポイントの二重取りをやる感じですね!
獲得ポイントと仕入れ上限
種別 | 倍率 | ポイント上限 | 仕入上限 |
ダイヤモンド会員 | 0.5% | 15000P | 300万円 |
プラチナ会員 | 0.5% | 12000P | 240万円 |
ゴールド会員 | 0.5% | 9000P | 180万円 |
シルバー会員 | 0.5% | 7000P | 140万円 |
その他会員 | 0.5% | 5000P | 100万円 |
SPUは常に10倍以上=1割引を狙う
SPUはたくさんの種類がありますので、コンプリートを狙うのは非常に大変です。
そのため、出来るところからはじめて行く事が大切です。
比較的簡単でオススメなのが以下になります。
- +4倍(楽天プレミアムカード)
- +1倍(楽天の保険)
- +1倍(楽天銀行)
- +1倍(楽天モバイル)
- +1倍(楽天証券)
- +1倍(楽天TV)
- +0.5倍(楽天アプリ)
- +0.5倍(楽天ブックス)
このページを復習して、是非ともポイントアップを狙ってみてくださいね!
慣れてきたら、フルマックス目指して取り組んでみましょう!
そうすれば、ライバルよりも有利にせどりで稼ぐ事が可能になります。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
それでは、失礼します。