他人のせどり日記を読んでも永遠に稼げないと言われる3つの理由とは?

こんにちは、大ちゃんです。
せどりの『日記』を書いてる人って結構多いです。
例えばこんな感じ。
そして、今日発見した稼げる商品はこれだ!!バーン!! URL→http・・・
こんな日記を読んでたら、なんだか自分も稼げそうな気分になってくるかもしれません。
でも、実際には日記を読んでも思ったように稼ぐことが難しいです。
稼ぐ為には日記を読んではいけないのです。
その本当の理由を解説します。
Contents
今すぐ辞めよう!他人の日記を読んでも稼げない3つの理由
僕は、他人の日記を読んで稼げるようになった人に出会った事がありません。
ここでいう日記には、実践記と称した中身の無いメルマガも含みます。
意外かもしれませんが、日記を読んでも永遠に稼げる日は訪れないのです。
そのカラクリを解き明かしていきます。
【1】日記は、ノウハウよりも結果を重要視している
これが日記を読んでも稼げない最大の理由です。
せどりで稼げるようになるには、『ノウハウ』が非常に大切になって来ます。
もっと言えば、『ハウツー(やり方)』が大切です。
しかし、日記の多くは事実の羅列です。
- 今日は、〇〇に行って××を仕入れました!
- 今日は、こんな人とこんな事をやって来ました!
- 今日は、こんな商品を発見しました!
全ての日記は、結果を重要視した書き手の自慢話がメインになります。
そんな自慢話を聞いても、稼げる日は永遠に訪れないという事です。
【2】誇大広告は当たり前!1週間かけて1商品発見しても立派な日記が書ける
日記を書くのは、情報発信者(メルマガ配信者)になります。
そして、情報発信者は自分をよく魅せるための情報を配信している場合が殆どです。
自分をよく魅せるために、あの手この手で工夫して発信するのです。
日記を配信するにあたって、せどり活動の中のごく一部の時間を切り取って書かれる場合が殆どです。
大袈裟な例を上げるとこうです。
1週間頑張って商品を検索した末、偶然にも利益1万円の商品が1個発見出来た場合は、
- 稼げなかった日の内容は全部カット
- たまたま稼げた時にフォーカスして日記を作成
- 短時間で効率的な仕入れが出来たと自慢する
1週間で1万円しか稼げなくても、偉そうな日記が書けるのです。
びっくりですよね!
まぁ、それなら百歩譲って許せます。
人によっては、ありもしない事実をでっち上げて日記を書くのです。
「今日はこんな商品仕入れましたー!」
とか言って、仕入れてもない商品を自慢気に語る人も多いのです。
どこまでが事実でどこからが嘘かを見極める事も大切なのです。
日記を読むなら、誇大広告や嘘に注意しながら『根拠』があるかを見抜く必要があります。
それが分からないうちは、『情報発信者の手の上で転がされている可能性が高い』という事を忘れてはいけません。
【3】読み手の事より自分の事を中心に書くのが日記である
あなたも小さい頃に日記を書いた事があると思います。
日記の主人公は誰でしたか?
そう、『書き手が主人公』ですよね。
だから、日記を書く人は自分中心に書いているのです。
相手のことを考えた文章では無く、自分中心な文章を書くのが日記の特徴です。
読み手のことが考えれられていない文章は、読む価値がありません。
読んだところで得られるメリットが無いと言うことです。
同じ読むのであれば、100%読み手のことを考えて書かれた文章を読んでください。
得られる情報量もメリットも桁違いだという事に気付くと思います。
【重要!】日記よりもコンテンツで学ぶ人が稼げるようになる
書き手が主人公な日記を読んでも全く意味がありません。
ダラダラと無駄な時間を過ごしてしまうだけです。
あなたが読むのは、日記では無くて『コンテンツ』です。
コンテンツを読んで学べば、せどりで稼ぐ事ができるようになります。
ここで、あなたは次のように考えるのでは無いでしょうか?
コンテンツとは?日記とどう違うの?
ここでは、コンテンツと日記の違いについて解説していきます。
大きな違いは、こうです。
日記とは・・・?
日記とは、『毎日の出来事や感想などを書いた記録』になります。
出来事を時系列に書き綴られている事が多いです。
また、書き手(自分)を主人公として書かれている事が大半です。
コンテンツとは・・・?
コンテンツとは、簡単に言えば『中身、またはその内容を指す言葉』のことを言います。
もっと具体的に言えば、『具体的な情報の中身』です。
情報の中身をお伝えするには、お伝えする相手が必要です。
つまり、コンテンツは読み手の為に書かれた物が大半です。
これで納得!コンテンツと日記の決定的な違いはこれだ!
コンテンツと日記の具体的な違いはこうです。
- 日記は、「稼げる商品はこれだ!」と自慢するだけのもの
- コンテンツは、商品の稼ぎ方を具体的にお伝えするもの
もちろん、コンテンツは稼ぎ方を教えるだけではありません。
- せどりの収益化の仕組みを丁寧に解説したものも立派なコンテンツです。
- モノレートの具体的な見方を解説したものも立派なコンテンツです。
読み手の事をしっかりと意識され、大きな価値が提供されているもの全てを『コンテンツ』と言います。
どちらがあなたの為になるかは、一目瞭然だと思います。
他人の自慢話という名の日記を読む時間があれば、コンテンツをしっかりと読んだ方が何倍もあなたの為になるという事です。
最もおすすめする最強コンテンツ厳選2強はこれだ!
僕が作成した最強コンテンツを厳選して2つご紹介します。
せどり初心者さんのスタートダッシュにはもってこいの内容です。
せどり初心者さん必見!せどりの全てが分かるコンテンツ
せどりを始めるに当たって、収益化の仕組みをしっかりと理解する事は非常に大切です。
こちらの記事でしっかりと理解を深めておきましょう!
せどらー御用達!モノレートの見方を使い方マスター講座
モノレートをどの程度読み解くかによって、稼げる金額が大きく変わります。
こちらの記事でモノレートの理解を深めておきましょう!
学んで学んで学び尽くせ!それが稼ぐための常套手段!
他人の日記を読む時間があれば、コンテンツで学んだ方が100倍価値があります。
稼ぐために大切なのは、知識をどれだけ吸収するかです。
他人の動向や、その場しのぎの稼げる商品を見ても何の得にもなりません。
それよりも『稼ぎ方』を学ぶのです。
魚を貰っても、食べたら終わりです。
でも、魚の釣り方を教えて貰ったら、食べても自分で釣ることが出来ます。
せどりで稼げる商品を教えて貰うのではなく、せどりの稼ぎ方を教えて貰うのです。
そのためには、学んで学んで学びまくる必要があるということです。
しっかりと知識を吸収し、ガンガン稼いで行こうじゃないですか!
最後までご覧頂きましてありがとうございました。