ゲーム転売に違法性はある?儲かる仕入れ方より先に学ぶ逮捕されないルール

ゲームせどりを実践したいんだけど、法律的に大丈夫かなぁ?
知らずに違法な事やって逮捕されたらシャレにならないんだよなぁ。
ゆうくん
ゲーム転売を実践するにあたって、多くの人は儲かる仕入れ先や儲かるノウハウを学びたいと思います。
でも、目先のお金に目がくらんで法を犯してしまって逮捕されたのでは話になりません。
基本的に転売をすることは違法ではありませんが、知らず知らずの内に違法な転売をしてしまうケースがありますので、その辺りを詳しく解説させて頂きます。
今回の内容をしっかりと理解して、正しいゲーム転売を実践して頂けたらと思います。
ゲーム転売は違法になるケースも存在する
新品ゲームせどりのみを実践する場合には、普通に仕入れて普通に販売すれば違法行為はありませんのでご安心ください。
ただ、中古ゲームせどりを実践するのであれば、海賊版や盗難品の仕入れに関してです。
海賊版や盗難品を摑まされるケースは滅多にありませんが、例えるならこのようなケースが存在します。
ケース1 中古ショップで購入した商品が盗難品だった
可能性は極めて低いですが、中古ショップは『個人』から商品を買って転売しています。
たまたま中古ショップが購入した商品が盗難品で、その盗難品をたまたま仕入れてしまって販売してしまえば、警察の調査が入ります。
この場合、知らなかったら捕まる事はないのですが、適切な古物商の管理を怠っていれば違法性が出てきますので注意が必要です。
ケース2 メルカリ やヤフオクで仕入れた商品が海賊版だった
ヤフオクやメルカリでは、海賊版を販売している人も一定数存在します。
その海賊版を購入して販売すれば立派な違法行為になります。
あなたが騙されただけなら販売者の違法行為ですが、知らずとも販売してしまえば犯罪者の仲間入りになってしまいます。
相場より過度に安い商品に飛びつきたくなる気持ちは分かりますが、甘い話には罠がある可能性があることを知っておくことも大切です。
ゲーム転売の違法を避けるために古物商許可を取得しよう
初めての場合は聞き慣れない言葉かもしれませんが、中古せどりを実践する上では必要になります。
こちらを取得せずに、古物(中古品)を販売すると違法行為になってしまいます。
ちなみに、個人から購入した商品は全て古物(中古品)に該当するので注意が必要です。
一般的な中古のイメージと法律上の中古が違うので、注意が必要ですね!
ちなみに、メルカリやヤフオクで販売する際には、古物営業法には非対面取引における確認作業が必要とされているのも注意が必要です。
結論からお伝えすると、メルカリやヤフオクで仕入れた商品を転売するのは、非対面取引における確認作業が困難なケースが大半ですので初心者さんは避けるのが無難です。
違法にならないゲーム転売のまとめ
ネットショップや新品販売店で仕入れたゲームを転売する行為に関しては、違法性は全くありません。
安心して正々堂々とせどりをしても捕まる事はありません。
ただ、中古を取り扱う際には注意が必要で、以下を遵守する必要があります。
- 古物商許可を取得する
- 海賊版の可能性がある商品は購入しない
- メルカリ、ヤフオクなどの個人間仕入れは避ける
これさえ守っておけば、中古せどりを行っても違法になる事はありません。
正々堂々と勝負して、安全に稼ぐ事が大切です。くれぐれも目先の利益に目が眩んで法を犯す事が無いようにしてくださいね!
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
それでは失礼します。