【仕入れ攻略】コジマせどり(転売)のコツを伝授!値札で利益商品の特徴を見極めよう

近所にコジマがあるんだけど、どうやってせどりをしたら良いのかなぁ?
ビックカメラせどりのノウハウが通用せずに困ってるんです。
ゆうくん
こんにちは、大ちゃんです。
コジマはビックカメラの子会社という事もあり、ビックカメラせどりのノウハウで事足りると考えている人も多いです。
確かに、一般的に考えると親会社のノウハウを使ってリサーチするのは有効だと考えるのが多数派の意見です。
ただ、コジマせどりに特化した稼ぎ方がありますので、そのノウハウを出し惜しみなく公開させて頂きます。
この記事のもくじ
コジマせどり(転売)は電子値札ではない違和感に気づく事がスタート
親会社のビックカメラに関しては、ほぼ全ての店舗が電子値札を採用しています。
ということは、子会社のコジマも『電子値札』を採用するのが一般的な考えです。
ただ、コジマの店舗には紙媒体の値札で溢れている事が多いです。
この事実から、僕は以下のことを考えています。
2012年にビックカメラの子会社化されたてもコジマの特色を完全には失っていない。
もちろん、ビックカメラの子会社化されたので、ビックカメラの良い部分は存分に取り入れています。
ただ、コジマ色を失っていないのであれば、『コジマせどりはビックカメラせどりのノウハウだけで事足りない』という事になります。
この事実に気付くことこそが、コジマせどりで稼ぐための最初の一歩になるのです。
コジマせどり(転売)でリサーチ必須の2種類の値札の特徴を公開
コジマせどりで効率的に仕入れるためには、リサーチするべき値札の特徴を把握する事が最も大切です。
コジマせどりで利益商品を発見する確率が高いリサーチ必須の2種類の値札は以下になります。
- 掘り出し物市場の割引値札
- 『▶︎』の廃盤情報が記載されている値札
こちらは、コジマせどりで非常に重要なポイントですので、画像を使って分かりやすく解説させて頂きます。
【1】掘り出し物市の割引値札
上記画像のように、後付けで『掘り出し物市』の割引シールが貼ってある商品は非常に狙い目です。
コジマが厳選している値札に対して、さらに30%割引きしているのであれば、通常値札に比べて利益が出る確率が高いのは言うまでもありません。
こちらは、一端のせどらーであれば誰でもリサーチ対象商品だと感覚的に分かって頂けると思います。
ちなみに、このような感じで利益商品を発見する事が可能でした。
引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B079YYRYMF
ちなみに、こちらの商品はKeepaを見る限りでは3ヶ月に1回しか売れていない爆弾商品になりますが、あなたは仕入れますか?
引用元:https://keepa.com/#!product/5-B079YYRYMF
もしも、『全然売れてないから仕入れ対象外』と考えるのであれば、僕のKeepa講座を受講してみてください。
こちらの商品が非常に狙い目の激アツ商品という事がわかります。
ライバルせどらーがことごとく見逃してしまう『隠れプレミア』の見つけ方も合わせてチェックしておきましょう!
ちなみに、僕のKeepa講座をご覧頂いた方であれば、このように利益を見込む事が可能です。
※現在価格の6,040円では売れない可能性が高いので、販売価格を4,200円として解説します。
仕入価格 | 1,176円 |
販売価格 | 4,200円 |
見込利益 | 2,168円(利益率51%) |
販売目安 | 2週間程度 |
『1,176円のお金を使えば、2週間後に2,168円の利益になる』と考えたら素晴らしい現実だと思います。
Keepaの見方をマスターするだけで、仕入れ対象が大きく変わってきますので、いち早く初心者の域を脱することが可能になります。
せどり初心者の域を早期に脱する事で、せどりの生涯収入が大きく増えることは言うまでもありません。
【2】▶︎の廃盤情報が記載されている値札
知ってる人は非常に少ないかもしれませんが、画像の『▶︎』マークが廃盤情報を意味します。
この廃盤商品になる事で供給停止になるため、需要が高い商品であれば値上がりを見込む事が可能になります。
コジマでも廃盤商品を的確にリサーチする事で利益商品を発見する事が可能になります。
引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07GVSKBH5
Keepaを見ても普通に売れていますので仕入れ対象商品という事が分かります。
引用元:https://keepa.com/#!product/5-B07GVSKBH5
ちなみに、利益はこのような感じです。
仕入価格 | 5,980円 |
販売価格 | 8,450円 |
見込利益 | 1,355円(利益率16%) |
コジマせどりに限らず廃盤商品で価格高騰はプレミア商品に発展する可能性が高い
ここで重要なことは、全ての廃盤商品が都合良くプレミア化するという話では無いということです。
では、どのような販売商品がプレミア化して価格高騰するのでしょうか?
この特徴を知ることこそが、廃盤商品で超効率的に稼ぐためには非常に大切なのです。
はじめに、プレミア化の可能性が非常に低い廃盤商品から見ていきます。
プレミア化の可能性が低い廃盤商品とは?
プレミア化する特徴として、『需要>供給』になります。
つまり、欲しい人が多いのに、購入できる商品が少なくなっている状態を意味します。
プレミア化しにくい商品の特徴として、以下が挙げられます。
- 既に多くの商品が市場に出まわっている
- 全く有名ではないメーカーで需要が少ない
このような商品はプレミア化する可能性が低いので、廃盤商品といえどリサーチする必要はありません。
超狙い目!プレミア化の可能性が高い廃盤商品はこれだ!
プレミア化する商品の特徴は、需要に対して供給が少なくなる商品です。
つまり、廃盤しても相変わらず商品が売れ続けている商品こそがプレミア化しやすい商品の特徴という事です。
僕たちがリサーチする対象としては、誰もが知ってる一流メーカーの需要が高い商品を狙っていくのがおすすめです。
例えばこのような商品とかは非常に狙い目です。
引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07VF3DSH8
Keepaを見ると、廃盤になって供給が減った時から価格が高騰していることが分かります。
引用元:https://keepa.com/#!product/5-B07VF3DSH8
仕入価格 | 6,980円 |
販売価格 | 10,800円 |
見込利益 | 1,850円(利益率17%) |
廃盤プレミア商品であれば、店頭価格で購入しても普通に利益を出せる可能性が高くなってきます。
仕入れも非常に簡単だし、いち早く情報をキャッチする事によって、大量仕入れの縦積みせどりの可能性も見えてきますので非常におすすめです。
コジマせどり(転売)で利益が出ない商品を利益商品に変える裏技
せどらーの多くは、店舗のみでリサーチして利益商品の判別をします。
しかしながら、大手家電量販店はネットショップも運営していることを忘れてはいけません。
もちろん、リサーチするのはコジマネットではなくて『楽天市場』になります。そして、狙い目は『店舗価格=楽天価格』の商品です。
楽天は多くのポイントを獲得することが可能ですので、コジマの店舗せどりでは利益の出ない商品を利益商品に変えることも可能なのです。
たとえば、こちらの商品をチェックしてみましょう。
引用元:https://search.rakuten.co.jp/search/mall/fz43/
このように比較したら大差は無いと考えるかもしれませんが、『楽天お買い物マラソン+9倍』と『5と0の付く日ポイント+2倍』を付加して考えることが大切です。
ここまで考慮して考えると、実質仕入れ値に大きな差が生じます。
コジマ店舗 | 楽天コジマ | |
販売価格 | 9,980円 | 9,980円 |
獲得ポイント率 | 10% | 23% |
獲得ポイント | 998P | 2,295P |
店舗せどりで利益が出ない商品であったとしても、楽天仕入れであれば利益を出すことも可能になります。
あなたの思考の枠組みを取っ払うためにも、以下の記事をチェックしておく事をおすすめします。
コジマせどり(転売)で利益を出すための店舗リサーチのコツ
ここでは、コジマせどりで利益商品を発見するためのリサーチのコツを解説させて頂きます。
コジマせどりで必勝のリサーチノウハウですので、必ずチェックしておきましょう。
- 利益商品を仕入れる確率が高い値札をチェックする
- 8月の決算セール、2月の中間決算セールを狙う
- ワゴンセールを狙う
非常に大切なポイントですので、一緒にみていきましょう。
【1】利益商品を仕入れる確率が高い値札をチェックする
最も大切なコツは、前述したとおり『利益商品を仕入れる確率が高い値札』をチェックすることです。
掘り出し物市の割引札のチェックは当然のことながら、値札に隠された廃盤情報をチェックすることも非常に大切な戦略になります。
この辺りの知識を持って仕入れをするだけでも、あなたのリサーチ効率は格段に向上するでしょう。
【2】8月の決算セール、2月の中間決算セールを狙う
コジマの決算は、親会社のビックカメラと同じで、8月決算、2月中間決算になります。
ちなみに、家電量販店の決算セールに関しては、とある攻略法がありますので確実にチェックしておく事をおすすめします。
【3】ワゴンセールを狙う
鉄板中の鉄板になりますが、やはりワゴンセールは外せないイベントになります。
特に、このような感じで『掘り出し物市』の割引値札が貼ってあるワゴンは狙い目になります。
ちなみに、僕がせどり初心者の時は、ノウハウ無しのワゴン巡りだけで月収10万円を稼いでいました。
ワゴン狙いの気合いと根性があれば、せどりで月収10万円稼ぐことも可能ということは覚えておきましょう。
コジマせどり(転売)を加速させるノウハウとは?
コジマはビックカメラの子会社化されても、独自色を失っていないことは冒頭でお伝えさせて頂きました。
ただ、ビックカメラの子会社化しているので、ビックカメラの要素も大なり小なり入っているのは事実になります。
たとえば、こんな感じで『ビックカメラ×コジマ』という値札も散見されます。
ということは、今回記載している『コジマ独自のノウハウ』に加えてビックカメラせどりのノウハウを手に入れておく方が得策です。
ビックカメラせどりのノウハウはこちらで手に入れておきましょう。
まとめ
今回の記事では、コジマせどりの仕入れ極意を伝授させて頂きました。
非常に大切な内容ばかりですので、以下の内容を頭に叩き込んで仕入れにいくようにしましょう。
- 掘り出し物市の割引値札をチェック
- 『▶︎』の小さな廃盤情報を見逃さない
- 楽天コジマも同時にチェックする
- 2月と8月の決算セール・ワゴンセールは狙い目
コジマはビックカメラ同様、超優秀な仕入れ先になります。
ちなみに、コジマせどりという小さな枠に拘らずに、『家電量販店』という大枠で捉える事で新たな視点を手に入れることが可能です。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
それでは失礼します。
大ちゃん